パーヴォ・ヤルヴィと世界をリードするベートーヴェン・オーケストラが再構築するブラームス
ドイツ・ロマン派の頂点 その真髄に迫る
横浜からセンセーショナルな驚きを発信したベートーヴェン交響曲全曲演奏会から早10年。パーヴォ・ヤルヴィとドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団の"ベートーヴェン・プロジェクト"は2009年ボン・ベートーヴェン音楽祭で極致に達し、いまや世界をリードするベートーヴェン・オーケストラとしてその名を轟かせている。
メインプログラムは、ベートーヴェンによる9つの偉大なる交響曲を受け継いだとも言うべきブラームスの≪交響曲第1番 ハ短調 op.68≫。周囲の大きな期待を背負い、20年以上にもわたる長い葛藤の末に生み出されたこの作品はドイツ・ロマン派のひとつの頂点を成す。純粋に音楽の本質を探究するべく忍耐強く細部にこだわり、常にさらなる深みを追い求めるパーヴォとドイツ・カンマー両者のバイタリティあふれる姿勢が、自然な音楽的アプローチとして結実し、ブラームスの真髄に迫る。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 第1コンサートマスターとして、また室内楽奏者としても活躍する樫本大進がソリストとして登場する。コンスタンチン・リフシッツと完成させたベートーヴェン・ヴァイオリンソナタ全曲演奏とその録音は、もう一つの"ベートーヴェン・プロジェクト"と呼んで差支えないだろう。ベートーヴェンに精通した指揮者・オーケストラと共演する≪ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61≫では、互いの豊富な経験を活かし、濃密な音の対話を聴かせてくれるに違いない。
- 日程
- 11月27日(日)
チケット再発売(A席) 11/18(金)10:00〜
- 会場
- 大ホール
- 開場時間
- 15:20
- 開演時間
- 16:00
- 出演者
- パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)
Paavo Järvi, Conductor
ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団
The Deutsche Kammerphilharmonie Bremen
樫本大進(ヴァイオリン)
Daishin Kashimoto, Violin
- プログラム
- シューマン:歌劇「ゲノフェーファ」序曲 op.81
Schumann : “Genoveva” Overture op.81
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61
Beethoven:Konzert für Violine und Orchester D-dur op. 61
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 op.68
Brahms : Sinfonie Nr. 1 c-moll op. 68
- 料金
- 全席指定
S:14,000円 A:12,000円 B:10,000円 C:8,000円
チケット再発売(A席) 11/18(金)10:00〜
※Miraist Club(横浜みなとみらいホール友の会)会員:各席種10%割引
※学生・65歳以上・障がい者手帳をお持ちの方:各席種5%割引 (横浜みなとみらいホールチケットセンター(045-682-2000)のみ取扱い)
※未就学のお子さまのご入場はご遠慮ください
<発売スケジュール>
[Miraist Club会員先行発売] 5月13日(金)10:00
[横浜市民先行発売] 5月16日(月)10:00
[チケットセンターWEBフレンズ先行発売] 5月17日(火)10:00
[一般発売] 5月29日(日)10:00
- 共催
- 横浜アーツフェスティバル実行委員会
- お問い合わせ先
- ホールチケットセンター:045-682-2000
- チケットお取扱い
- ホールチケットセンター
チケットぴあ 0570-02-9999 http://pia.jp/t/
ヨコオトチケットセンター 045-453-5080 (神奈川芸術協会内)
e+(イープラス)http://eplus.jp/
ローソンチケット 0570-000-407
注意事項と略号

パーヴォ・ヤルヴィ Paavo Järvi, Conductor (c)Julia Bayer

樫本大進 Daishin Kashimoto, Violin (c)Daisuke Akita

パーヴォ・ヤルヴィ&ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団