あの大きなパイプオルガンを自分で演奏できるチャンス!
オルガニストの先生の指導を受けながら、オルガンの演奏ができます。
対象:高校生以上 ※鍵盤楽器を弾いたことがある方(楽譜持参)
- 日程
- 8月13日(日)
申込みを終了しました。【7/15(土)消印有効】
- 会場
- 大ホール
- 開演時間
- 18:00〜20:00の間の約40分(定員:8名)
※演奏体験時間は一人10分です。
対象:高校生以上 ※鍵盤楽器を弾いたことがある方
- 料金
- 5,000円 (往復ハガキによる事前申込、抽選あり)
- 主催
- 横浜みなとみらいホール(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団)
- 共催
- 横浜銀行
- 申込方法
- 往復ハガキによる事前申込み、抽選あり
【申込み先】
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-3-6
横浜みなとみらいホール パイプオルガンを弾いてみよう おとな編係
【申込み方法】往復ハガキに?参加希望の日程、?住所、?電話番号、?参加者氏名(年齢、学年)、?演奏希望曲目を明記の上、お送りください。
※抽選結果を正しくお知らせできない場合がありますので、フリクションボールペンでの記入はおやめください。往復ハガキ一通につき1つのイベントにお申込みください(「おとな編」と「こども編」は別イベントの扱いとなります)。
【申込み〆切】7月15日(土)消印有効 ※応募多数の場合抽選を行います。
- 選曲についての注意事項
-
■7〜8分の曲を1曲のみ選んでください。
(発表会ではありませんので、演奏を途中で止めたり、用意してきた曲をすべて演奏できない場合があります。あらかじめご了承ください)
■パイプオルガンはピアノと違い、鍵盤を押している間は音が持続します。
■パイプオルガンには、ピアノのダンパーペダルにあたる機能がないため、鍵盤を戻すと音はでません。そのため、ダンパーペダルが効果的に使われている作品は、パイプオルガンには向きません。
■パイプオルガンの手鍵盤の音域“ヘ音記号の下線2本のC”から“ト音記号の上線2本のCの1オクターヴ上”までです。手鍵盤の音域外の音を演奏するのは初心者には難しいため、手鍵盤の音域に収まる曲をお選びください。
- お問い合わせ先
- 横浜みなとみらいホール事務室:045-682-2020
注意事項と略号