三原麻里 Mari Mihara,オルガン
★プロフィール★
東京都出身。私立東洋英和女学院中高部にて、オルガンを河野和雄氏の指導のもとで学ぶ。その後、東京藝術大学音楽学部オルガン科へ入学し、今井奈緒子、廣江理枝両氏に師事。学内にて安宅賞、アカンサス音楽賞を受賞。同大学大学院オルガン科を経て、フランスへ留学。カン国立地方音楽院のエルワン・ル・プラド氏のオルガンクラスにて研鑽を積む。平成25年度文化庁新進芸術家海外研修制度の研修員として派遣される。
2012年度第23回シャルトル国際オルガンコンクール(演奏部門)にて優勝。その後、ヨーロッパ各地のオルガンフェスティバルに招待され、現在は日本を拠点に演奏活動を続けている。
プログラム
L. ヴィエルヌ:幻想小曲集第2巻より「太陽の賛歌」
L. ヴィエルヌ:幻想小曲集第3巻より「夜の星」
D. ブクステフーデ:コラール前奏曲「暁の星はいと美しきかな」BuxWV223
J. S. バッハ / A. イゾワール(編曲):目覚めよと呼ぶ声あり BWV645
A.ギラン:第2旋法の組曲よりティエルス・アン・タイユ
G.フォーレ / A.ルヴァソール(編曲):ペリアスとメリザンドより「シシリエンヌ」
H.ミュレ:カリヨン退堂曲