文字サイズ
こども・ファミリー
横浜芸術アクション事業
おやこオペラ教室2018
〜こどものためのオペラ・ワークショップ〜
目の前で歌う!オペラをとても近くで見てみよう!
大ホールの客席ではなく、ステージ上に客席を作るので、とても近くでオペラを体験できます。
今年度はオペラ「不思議の国のアリス」の練習にとりくみます。
2018年8月11日(土)
① 10:40開場 11:00開演 12:20終演予定 ①予定枚数終了
② 13:40開場 14:00開演 15:20終演予定 ②予定枚数終了
第1部 オペラってなぁに? 約35分
〜こどものためのオペラ・ワークショップ〜
お話:柳澤涼子 構成:中村敬一
演奏するステージが客席になります。椅子だけではなく座布団も用意します。
普段は演奏するステージを使ってワークショップをします!
オペラのことを分かりやすくお話します。
こんな近くだからとても楽しくワクワクします。
オペラのお話の後で、歌の練習をします。
みなさんの疑問にもお答えしますよ!
みんなもオペラ歌手のように声を出せるかな!?歌を練習して、第2部のオペラの中で歌います。
休憩(15分)
第2部 オペラをみてみよう!
木下牧子作曲
オペラ「不思議の国のアリス」 約30分
第1部のワークショップで練習した歌を、オペラの中で歌ってみよう!!
〜オペラ「不思議の国のアリス」について〜
みなさんにおなじみのルイス・キャロル原作「不思議の国のアリス」がオペラになりました!
今回は物語の中の一部分を抜き出して、不思議の国へご案内します。
みなさんもオペラに参加しながら、アリスの世界をぜひお楽しみください。
<出演者>
アリス:熊谷美奈子(ソプラノ)
白うさぎ:川口美和(メゾソプラノ)
笑いねこ:山本竹佑(バリトン)
ジャック:三村卓也(テノール)
姉・ナレーション:柳澤涼子(ソプラノ)
ピアノ:小林万里子
企画・演出/中村敬一
<注意事項>
※ 3歳未満のお子さまの同伴、ご入場はご遠慮ください。
※ 大ホールの舞台上に着席いただくか、P席、RA席、LA席をご利用いただけます。
※ 当日、記録撮影がございます。撮影した写真は、後日横浜みなとみらいホールの広報誌やホームページに掲載する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 許可の無い写真撮影・録音・録画はご遠慮ください。
※ やむを得ぬ事情により出演者・曲目等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。