100円で聴けるパイプオルガン・コンサート!
パイプオルガン"ルーシー"の音色に包まれる至福のひととき
楽器の王様とも称されるパイプオルガンによる本格的なオルガン音楽が、100円または1ドルで聴ける......!
開館当初から続く名物オルガンコンサート♪
横浜みなとみらいホールのパイプオルガンのパイプは全部で4,623本。
輝くような明るい音色にふさわしく、「光」を意味する"ルーシー"の愛称で多くの方々に親しまれています。
今年度初となる夜も1ドルコンサートは、ミューザ川崎シンフォニーホール・ホールオルガニストの大木麻理さんをお迎えします。
「夜」にちなんだ素敵なプログラムをご用意してくださいました。
オルガンの音色に包まれる霜降の夜をぜひ横浜みなとみらいホールでお過ごしください。
出演者からのメッセージ
「オルガンで聴く夜色」
夜を彩る沢山の光、そして音...... それらは私たちの心を癒し、明日への活力を与えてくれます。
そんな「夜」にまつわる名曲の数々を、色彩豊かなみなとみらいのパイプオルガンの音色で、たっぷりと味わっていただきたいと思います。(大木麻理)
★年間ラインナップページはこちらへ
- 日程
- 2020年10月23日(金)
- 会場
- 大ホール
- 開場時間
- 18:20
- 開演時間
- 19:00 ※お昼の公演(12:10~)はございませんのでご注意ください。
- 出演者
- 大木麻理 / Mari Ohki, ORGAN
Profile
静岡市出身。東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。
オルガンを菊池みち子、廣野嗣雄、椎名雄一郎、チェンバロを大塚直哉、鈴木雅明の各氏に師事。
DAAD(長期)、ポセール財団の奨学金を得てドイツ・リューベック国立音楽大学、デトモルト音楽大学に留学し、A.ガスト、M.ザンダー、M.ラドレスクの各氏に師事、満場一致の最優等で国家演奏家資格を得て卒業。
第34回日本オルガニスト協会新人演奏会出演、第13回「静岡の名手たち」、大学院アカンサス音楽賞受賞。第3回ブクステフーデ国際オルガンコンクール日本人初優勝、マインツ国際オルガンコンクール第2位、第65回「プラハの春」国際音楽コンクールオルガン部門第3位、併せてチェコ音楽財団特別賞受賞。
2018年3月、デビューCD「エリンネルング ~オルガン音楽・300年の伝統」がレコード芸術特選盤に選ばれた。
ソロのみならず国内外のオーケストラ、アンサンブルと多数共演。NHK「リサイタル・ノヴァ」をはじめラジオやTV出演などオルガン音楽の普及に努める。
個々のオルガンの可能性を活かした音色作りと高いテクニックは、多くのファンを魅了している。
現在、神戸女学院大学及び東洋英和女学院大学非常勤講師、聖グレゴリオの家講師、彩の国さいたま芸術劇場「みんなのオルガン講座」講師。(一社) 日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。
2018年4月よりミューザ川崎シンフォニーホール・ホールオルガニストを務めている。
http://mariohki.jp/
*当初、出演を予定していたジョセフ・リプカ氏に代わり大木麻理氏が出演いたします。
- プログラム
- ♪W. A. モーツァルト(H. E. グリム編曲):アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章
Wolfgang Amadeus Mozart(1756-1791), arr. by H. E. Grimm:Eine kleine Nachtmusik, 1. Sats
♪C.-M. ヴィドール:《バッハの思い出》より 〈夜警の行進〉
Charles-Marie Widor(1844-1937):“Marche du Veilleur de Nuit” from “Bach's Memento”
♪D. ブクステフーデ :パッサカリア ニ短調
Dieterich Buxtehude(1637-1707):Passacaglia in d-moll
♪C. ドビュッシー : 月の光
Claude Debussy(1862-1918):Clair de lune
♪Ch. H. リンク : モーツァルトの《きらきら星変奏曲》による 序奏、変奏曲と終曲
Christian Heinrich Rinck(1770-1846):Introduction, Variations and Finale on Mozart's
“Ah vous dirai-je, Maman”
*やむを得ない事情により、曲目や内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
- 料金
- 100円 または 1ドル (定員500名程度) Admission Fee:\100 or $1
※会員の優先入場・優先席はございません。
※3歳未満のお子様の客席内へのご入場はご遠慮いただいております。
1階席ホワイエのモニター席でご鑑賞ください。
※3歳以上就学前のお子様をお連れの方は、
1階の専用エリアにご着席をお願いしております。
- 主催
- 横浜みなとみらいホール〈公益財団法人横浜市芸術文化振興財団〉
- 協賛
- 株式会社ヤマハミュージックリテイリング 横浜店
★この公演のオルガン調律は、株式会社ヤマハミュージックリテイリング 横浜店のご協賛により行われています。
- お願い
- 【ご来場にあたって】
・当日会場へ直接お越しください。(事前申し込みの必要はございません。)
・予めご自宅で検温のうえご来場ください。
体調のすぐれない方、発熱の症状がある方はご来場をお控えください。
・ご入館時にあらためてサーモグラフィー検温を実施します。
検温結果によりご入場をご遠慮いただく場合がございます。
・神奈川県LINEコロナお知らせシステムへの登録等、来場記録にご協力お願い致します。
・入場時、退場時もお客様間で十分距離を保っていただくよう、ご協力をお願いいたします。
・ご来場時にはマスク着用等、お客様へのお願いがございます。
詳しくは以下の「新型コロナウィルス感染症対策 ご来場者様へのお知らせとお願い」を必ずご確認ください。
「新型コロナウィルス感染症対策 ご来場者様へのお知らせとお願い」
- お問い合わせ先
- 横浜みなとみらいホールチケットセンター:045-682-2000
-
夜も1ドルコンサート第18弾 大木麻理
[PDF形式:1.6 MB]
注意事項と略号

Mari Ohki , Organ
Photo:Takashi Fujimoto