発達障がいのあるこどもたちの隠れた才能を引き出すために、こどもとその保護者に向けて、音と美術(映像)のインタラクティブ・ワークショップを実施します。
ペーパークラフトづくり、デジタルアートとリズムを感じて楽しむコーナー、音楽とペーパークラフトで作った作品が動く映像の鑑賞など、五感に働きかけるプログラムを、こどもと保護者が一緒に参加・体験し、楽しみながら感性や感覚を磨く機会を提供します。

保護者の方対象 発達障がい支援プログラムもございます。
詳しくは
こちら
- 日程
- 2020年10月25日(日)
- 会場
- 横浜みなとみらいホール レセプションルーム(6階)/リハーサル室(地下1階)
- 開場時間
- 14:00
- 開演時間
- 14:30~16:00
- プログラム
- 五感に働きかける音楽と映像でお子さまの可能性を広げるプログラム
1.動物をかたどったペーパークラフトづくり
2.デジタルアートとリズムであそぼう♪
3.音楽と映像のコンサート
- 料金
- 参加無料
対象:発達障がいがある小学生のお子さまとその保護者
定員:10組20名(事前申込制)
定員に達したため、応募を締め切りました。
- 主催
- 東京藝術大学COI拠点
公益財団法人ベネッセこども基金
特定非営利活動法人ADDS
横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
- 共催
- 横浜アーツフェスティバル実行委員会
- 協力
- 株式会社ヤマハミュージックジャパン 音楽の街づくり
- 助成
- 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会
- お問い合わせ先
- 横浜みなとみらいホール「音と光の動物園」係
ototohikari@yaf.or.jp
- チラシ表
-
発達障がい支援ワークショップIN横浜
音と光の動物園
[PDF形式:7.5 MB]
- チラシ裏
-
発達障がい支援ワークショップIN横浜
音と光の動物園
[PDF形式:4.6 MB]
注意事項と略号