文字サイズ
2020/08/29
当館は「横浜市文化施設における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(令和2年8月26日改訂 公表版)」に従い感染症対策に取り組みます。
※現行(8月末まで)の音楽練習室のご利用範囲に大きな変更はございません。
ご確認をいただきますようお願い申し上げます。
■ ご利用人数は通常時の利用目安の2分の1以下となります。
【ご利用人数の上限】 | |
練習室1 | 3名 (3名) |
練習室2 | 2名 (2名) |
練習室3 | 5名 (3名) |
練習室4 | 3名 (3名) |
練習室5 | 7名 (4名) |
練習室6 | 2名 (2名) |
※ 声楽を含む歌唱、合唱、呼気が激しくなるような運動が想定されるご利用は、利用者同士の間隔を十分確保してください。
※ ( )内は声楽の場合の人数です。練習室2を除きピアニスト1名を含む人数となります。
■ 37.5℃以上の発熱又は風邪の症状がある場合はご利用いただけません。
■ 館内ではマスクの着用をお願いします。また、咳エチケットにご協力ください。
また、利用中は、やむを得ない場合以外はマスクの着用をお願いします。
■ 入室前後に洗面所での石けんによる手洗いや消毒液での手指消毒をお願いします。
■ 密集を避けるために適切なスペース(2m以上、最低でも1m以上)を確保してご利用ください。
また、対面は極力避け横並びとなるよう工夫してください。
■ 管楽器を使用する場合は、唾受けを使用するなど水抜きによる飛沫感染防止及び床などのケアにご協力ください。
使用した唾受けは等はお持ち帰りください。
■ 練習室内での飲食はご遠慮ください。飲食は6Fロビーでお願いします。
なお館内のごみ箱は撤去しておりますので、ごみはお持ち帰りください。
■ ピアノの鍵盤は、手洗いで濡れた手やアルコール等消毒液が着いた手で演奏を行わなわないよう、手をよく乾かしてください。
■ 1時間に5分を目安に扉を開けて換気を行ってください。また、お帰りの際には扉を開けた状態でご退出ください。
■ ご利用者様もしくはご利用者の関係者に感染者が発生した場合は、ご利用者様へご連絡し症状の確認をいたします。
また保健所など公的機関に連絡する場合がございます。
当日は、上記■項目についてご確認いただいた上で音楽練習室をご利用いただきます。
※個人の方はご自身について、団体の方は全員についてご確認いただきますようお願いいたします。
※当館ではご利用者様の利用前に練習室のドアノブ等利用者の皆様の手が触れる箇所の消毒及び換気を行います。
また、消毒液のお貸出しを行います。